青果より

青果より · 2025/03/13
柑橘界のニューカマー🍊✨ 【 紅プリンセス 】 今年より出荷開始の今1番𝗛𝗼𝘁な柑橘🍊✨ 愛媛産「 紅プリンセス 」入荷しております☝☝ 「紅まどんな」と「甘平」を 掛け合わせて作られた新品種 『紅プリンセス』🍊👑 「紅まどんな」のゼリーのようなぷるぷる食感と...

青果より · 2025/03/12
南国の赤土育ち 【沖永良部産ニシユタカ】 ニシユタカの特徴は 水分が多くしっとりした口当たり ねっとり食感で香りが良くほんのり甘味 煮崩れしにくいのでカレーやポトフに ゴロっと粗潰しでポテサラもオススメ 蒸して塩をかけて食べれば 新ジャガイモ本来の香りや美味しさが 存分に楽しめます!

青果より · 2025/03/05
山菜の王様【新潟産タラの芽] ほろ苦さと香り、もちっとした食感が クセになるタラの芽は 春を代表する山菜のひとつです 天ぷらは定番中の定番! 揚げたてのタラの芽はまずお塩で! 素材の良さを感じるオススメの食べ方です ひと手間かけて豚バラ肉巻きもオススメ 豚バラの甘味とタラの芽の苦味がマッチして ビールのおつまみに最高です 食卓に春の味覚を!

青果より · 2025/03/01
超ネバネバ‼️アレンジは無限大👍 「あかもく」の特徴はなんと言ってもこの「粘り気」👍 あかもくのネバネバ成分は「フコダイン」☝️ あかもくはこの成分をなんと、モズクの2倍も含んでいるんです☝️ 海藻特有の臭みが少なくめかぶより、さっぱりとしていて味や風味はあまり感じないので どのような料理にも合わせられる 万能海藻なんです🤗💯...

青果より · 2025/02/26
皮まで安心して食べれる[愛媛産レモン] 愛媛レモンのシーズンは10月〜翌春 10月上旬頃に青々としたレモンも段々と色づいて黄色のレモンに グリーンレモンは香りが爽やか 収穫せずに木で熟したレモンは黄色く 搾りやすくなり酸味も柔らか ワックスや防腐剤は不使用 皮まで使ってハチミツ漬けやレモネード…に 丸ごとお楽しみください

青果より · 2025/02/24
たっぷり果汁❗プリップリ果肉❗【 宮内いよかん 】 柑橘の美味しい季節真っ只中‼️ 数ある柑橘の中でも果汁たっぷりで 甘酸っぱ〜い味わいが癖になる 愛媛産 「宮内いよかん」🍊 鮮やかな紅色に皮を剥いたとたんに広がる、爽やかな香り🍃 そして、みずみずしく、プリップリの大粒の果肉には...

青果より · 2025/02/19
[ホワイトセロリ] セロリとは全く違う特徴です セロリよりもクセのない優しい香りです 葉や茎がとても柔らかくシャキシャキ食感で 繊維も気にならないので食べやすい! サラダとして生食でオススメしたい野菜です また、優しい香りが特徴なので スープの香り付けにもGOOD クセのない癖になる野菜です♪

青果より · 2025/02/14
スタッフおすすめ👍愛知産【あすみ】✨✨ 間違いない美味しさ🤩💯 柑橘の中でも甘みがとても強く 糖度は15%〜17%もあり めちゃくちゃ甘いです🥳💕💕 果肉はやわらかく 甘味が強くて、程よい酸味もあり 果汁を豊富に含んでいてと〜ってもジューシー🤤 香りもオレンジのような爽やかな芳香でただただ美味しい😋👍...

青果より · 2025/02/05
付け合わせに‼︎🥩🌱【岡山県産 クレソン】 肉料理の付け合わせ、定番の香味野菜✨✨ 別名『オランダガラシ』と呼ばれ 独特の苦味と香味があります。 苦味が苦手な場合は、15分ほど 水💧につけてアクを抜いてください 生で食べれるので、サラダ🥗や和え物にもお勧めですし、 オリーブオイル🫒炒め、パスタ🍝にも♡ 味噌汁に入れると、貝割れ大根の...

青果より · 2025/01/26
ルビーのような輝き💎【 古都華 】🍓🍓 極上の甘さとビジュアルに思わずうっとり🤤 奈良県で育った 平均糖度15度のいちご 「古都華」🍓 糖度20度を超えるものもあるんです😳❗ 艶やかで、香りが強く 深みのある濃厚な味わいが特徴です🍓🍓 そして、程よい酸味もあり 口に入れた瞬間 ほっぺがとろけてしまう程の美味しさです😋...

さらに表示する